あ〜、だれか、

あ〜、だれか、





2006年04月24日
だれか、わたしに、

こんなかわいいプレゼントくれないかしら?



ぜ〜ったいかわいい!

このまんま、オブジェのように飾っとくの。



でも、使いたいから、

また、買い足して、そっと埋めとくのよ。



あ〜、だれか、

もうすぐ、母の日だし、、。





久々の夢





2006年04月23日
あれは何処だったんだろ?

私は家族から遠く遠く離れたところに住んでいた。

単身赴任?それとも留学?



「子供たちに会いたいな〜。」

と思いながら、ふらりと散歩に出ると、

とてつもない大きな川、行きかう船、海鳥?



たまらなくなって、周りの人に

「ここは何処ですか?広島に行きたいんですけど?」

と聞きまくったら、後ろに止まっていたバスの運転手さんが、

「あぁ、広島?行きますよ〜。」

と言って、行き先表示に「ひろしま」と、書き足してくれた。

    ?????



そこで、目が覚めたんだけど、頭が痛くて起きられない。



お腹をすかせた子供たちは、自分たちでホットケーキをこしらえた!えらいっ!



パパは、私の大きらいな頭痛薬を飲ませようと必死!

(なぜよっ!一日、ゆっくり横になっとけば直るのにっ!)

ぜーーーったい、飲みませんからね〜〜。
Cornflakes Cookies!





2006年04月21日


近くに引っ越してきた友達から

お茶に誘ってもらったので、

ひっさびさにクッキーを焼きました。



アーミッシュの暮らしを映し出した写真が素敵で、

図書館で何回も借りまくったあげくついに購入した

「ステラおばさんのアメリカンカントリーのお菓子」より。



「Soaping Bee」命名も、この本の中のコラムが

ヒントになったんだったなぁ〜。
種を植える女!





2006年04月20日
昨日、卵からピョコって産まれたのは、

あさがお君です。



お友達のお庭に咲いていたの。

ちょっと小さめで、斑入りの水色!



「きゃ〜っ、かわいいっ、かわいぃ〜〜っ!」

と、叫んでいたら、秋になってから、

「はいっ、プレゼント!」

って、こんなにどっちゃりもらえました!



これ、どうすると思う?



うふふふふ。



もし、駐車場の金網や、電信柱なんかに、

小さな斑入り水色のあさがおが咲いていたら、

きっと、私の仕業です。
産まれた!?





2006年04月19日
イースターエッグ、松田バージョン、

今日、産まれました!



もうちょっと大きくなったら、

コンコンってヒビを入れてから、

お外のどっかに植え替えてあげよっ。
バナー!(↓看板のようなボタンです。)





2006年04月18日
なぜか、子供がただ家にいるってだけで、

脳ミソのほとんどが機能停止状態になり、

エネルギーがどんどん消費される私。

別に、しっかりかかわっている訳でもないのに、、。



やっと給食も始まったし、うっしっし!



昨日は、「バナー」というものを作ってみた。

まだ、ぜんぜん納得出来ないシロモノだけど、



とりあえず、一番お気に入りの雑貨検索サイトに登録〜!

かわいい雑貨がいっぱいで、「欲しい病」発症中!









給食!





2006年04月17日
小学一年生も、今日から給食!



「ブラボーーー!」



自分の時間が出来るってだけじゃなく、



何といっても、

子供の細胞が、私が与えたものだけで出来ている

という恐怖から免れる嬉しさよ〜〜〜!



で、栄養バランスは今日の給食にまかせて、

朝は焼きたてほやほやパン!



パン焼き機君、いつもありがとう!
HTML!




2006年04月16日


ぽよ〜ん、ぽよ〜ん。





HTML!宇宙人語?



英語やら韓国語やら中国語やらの他言語を

BGMのように流して、歌うように真似しながら、

ちょっとずつ使えるようになるってことを、

趣味の一つとしてやってるんだけど、



HTML言語だけは、絶対〜、関係ないと思ってた!



ほじゃけど、こんな環境の中に浸ってると、あらら、

いつの間にか、いたずらが出来るようになっちゃった!



あはははは!






2006年04月15日

イースターパーティがあって、ふっと、3年前を思い出した。

 幼稚園に入ったばかりの息子が

きれいな卵を大事そうに抱えて帰ってきた。

ずぅーっと眺めているので、

よっぽど絵が気に入ったのかな?と思っていたら、

「もうすぐ、ひよこが産まれるよ!」

と、それはそれは素敵な輝く笑顔!

 とてもじゃないけど、

「それ、ゆで卵よ、早う食べんさいっ!」なんて言えない。

チーズケーキ!





2006年04月14日
大好きなの!



もう、とっくに胃袋の中に入っちゃったんだけど、



牛みたいに反芻出来ればいいんだけど、



そんなこといまのとこ出来ないから、



今はひたすら余韻を楽しんでいるところ。
なんでだろ?





2006年04月13日
こんなん落ちてたら、必ずひろっちゃうのよね〜。



持って帰るわけでもないのに、両手いっぱいに!



で、綺麗なのを選ったりなんだりするんだよねー。



持って帰るわけでもないのに。
即席いちごジャム!





2006年04月12日
「じゃむぅ、じゃーむうぅぅぅっ!」

と、うるさい息子!



「無いんだから、あきらめんさい!」

と言いたいところなんだけど、

自分が昨日わがままを通したのを知られてるので、



「ぢゃ、これで作れば?」

と、いちご6粒渡してみた。



「洗って、お皿に入れて、

イチゴの半分の重さのお砂糖加えて、

フォークでぶちぶち潰して、

電子レンジに3分ちん!」



言った通りに、ちゃんと作ったよ!!!

「食べたいパワー!」って、凄いのね!



野菜チップスうどん!





2006年04月11日
無い、無い、無いっ!

お肉が無いっ!



あ〜、こってりしたものが食べたいのに、

うちにあるものときたら、ひなびた野菜ばかり、。



どーーーしても、こってりがいいの。

こってりがぁーーーーーっ!



ってことで、そんな野菜をぜ〜んぶ切って、

これまたひなびた冷凍庫のちりめんじゃこ足して、

かき揚げにしたら〜〜〜、



美味しかった!と言いたいところだけど、

よそ見が長すぎて、(そんなの、よそ見って言いません!)

野菜チップスになっちゃった!



でも、うどんにいれると〜〜〜、

美味しかったよ!
うわぁ!





2006年04月10日
たまげたっ!

気がついたら、毎日日記書いてる!



今まで、三日坊主にもなれなかったのに、

なんでこんなに続けられたんだろ?



日記という感じじゃないからかな〜?



イメージは、小さなお店やさん。

ふら〜っと立ち寄ってくれたお客さんに、

おいしい紅茶を煎れながら、

日々のよしなしごとを語り合う、、。

(って、ほとんど独り言だけど、、。)



誰かが聞いていてくれてるから、

きっと、喋ってるんだろうねー。



さんきゅーーーーっ!

紅茶、おいしいの煎れてねーっ!
悩み!





2006年04月09日
物が捨てられないの。



膨れ上がった捨てられないもののお陰で、

一日中、探し物ばかり。



あ〜、すっきりさせたいっ!



お洒落なインテリアの本なんか開いて、

すっきりした美しい部屋を眺めながら、

「片付けたいパワー」を貯めるんだけど、



そこに、ちょこんと置いてあるかわいい雑貨が、

あのもう二度と着れない肩パッド入りのスーツで

作れるんじゃないかしらん?

な〜んて考えちゃう、、、、。



あああ、助けて〜。

きゃーっ!





2006年04月08日
かまきりの卵だと思うんだけど、



なんだかちょっと恥ずかしいのは、私だけ?
初登校





2006年04月07日
今日の日を一番心待ちにしていたのはウチの娘!



近所のかわいい新一年生6人と2年生ひとり、

総勢8人で行けるなんて、あ〜楽しみ!



全然気づいてないようだから、引率する者の心得を

しっかり叩き込んでから送り出した。



しっかし、成長したもんだ!



小学校に上がるまで、すべりだいも怖くて滑れず、

踏み切りやエスカレーターもダメ!

クラスでも一番おちびちゃんで、泣かない日なんてなかった。



この子が初登校する日はドキドキで、

頬を真っ赤にしながら一人で遠い道のりを歩いて帰って

来た時は感動のあまりぎゅーっと抱きしめた!



あれっ?そういえばもう12時!

一年生は11時下校だったはず!



あわて窓を開けると、そこには、ランドセルを投げ出し

自転車で遊んでいる息子の姿がっ!



さあ、ジャイアンのママに変身〜っ!

入学式





2006年04月06日
待ちに待った入学式!



頬を上気させて、ちょっぴり緊張した一年生は

本当に可愛いらしい!



それにしても、みんな、なんてお行儀がいいのでしょう!

ちゃんと前を向いて先生の話を聞いている!!



椅子を斜めにしてぐにゃぐにゃしているのはウチの子だけ!



そうだ、知らない顔してたら、

あのぐにゃぐにゃがウチの子だとは誰も気づくまい。



なるべく息子の方を見ないようにした。

あっ、でも、息子がこっちを向いている、、、。

しょうがないから、息子を見て微笑んで、

それからあわてて、行儀の良い子にも微笑んだ。



でも、瞳はキラキラで嬉しそう!

ずぅーーーーっとなりたかった小学生になれて、

本当によかったね。



おめでとう!





春休みも、





2006年04月05日
今日でおしまい。



明日は始業式、そして入学式!



あ〜、行ってもらわねば、

そうとも、行ってもらわねば!



それにしても、私のブローチは何処行っちゃったんだろ?

20年前に香港の路上で買った、怪し〜いブローチは!



物が多すぎて探せないから、いっそ、うす目にして、

ピカピカ光るものだよりに探索しよっ!



あったー!と思ったら、ガチャポンのミラーボール!

懲りずにもうひと踏ん張りして見つけたものは、、



アルミホイルだった。



毎週火曜日は





2006年04月04日
チヂミの日!



たいした理由はないんだけど、

新鮮なにらやら豚肉やらが火曜に届くし、

どたばたしてても、速効で作れるので

火曜の定番になっちゃった。



チヂミの粉を水で溶き、にらと豚肉を入れて焼くだけ!

タレは、ポン酢にごま油を混ぜるだけ!



まずは子供用を焼き、それからキムチやねぎを

がんがん足したのが大人スペシャル〜!



なるべく薄〜く、かりっと焼くのがおいしいです!