ピアノレッスン聴講!

ピアノが激ウマな友達が、月に一回、有名なピアニストにレッスンを受けていて、 今回は恥をさらして公開にするという企画をしてくれた!曲は、ショパンのソナタ第2番 第1楽章。私にはちんぷんかんぷんの曲だけれども、どうせ受けるのなら より楽しめるよう…

ブログのお引っ越し!

2006年の3月に開店し5年間続けた手作りせっけん屋を閉店しようと、 昨年12月に決めた。色々な素材のせっけんを作ってみたくて、次々と新しいせっけんを作っていたら、 自分家では使いきれないほどあふれてきて、、 というのがネットショップの始まりなんだけ…

ブログ復活!!!

一年近くもご無沙汰していたブログを、突然再開しようと思った。「無料ブログ」と検索したら「はてなダイアリー」って言葉が真っ先に目に飛び込んできたので、 ココでお世話になることにした。ブログを書くことを意識して生活するのと、意識しないで生活する…

秋です!!!

秋です!!! 2010年09月19日 店長日記を長いことお休みして、ご心配をおかけいたしました。暑い暑い夏を通り越して、春から一気に秋へと突入してしまいました。いろいろありました。心理的に激動の夏というか、激動の一年間でした。しかし、音楽を心から愛…

あばら骨、完治!

あばら骨、完治! 2009年05月21日 ご心配おかけしておりました、 あばら骨、どうやら治ったようです。 病院にも行かず、自分でも見えず、ちょっと気持ち悪い日々でしたが、 くしゃみをしても高い所に手を伸ばしても響かなくなり、 お休みしていた「バレエ!…

日帰り神戸旅行

日帰り神戸旅行 2009年02月22日 スーパーのくじで「日帰り旅行」が当たって、パンフレットもろくろく見ないまま、ばたばたと当日を迎えた。 6時!!!寝坊だっ!!! 子供たちに「遅刻しないでよーっ!」と思いっきり矛盾した言葉を残し、 ひっつめ髪で、飲…

またまた手作りフリマ!

またまた手作りフリマ! 2008年11月28日 図書館に予約していた本がどっちゃり入っているはずなので、 ほいほいと取りに行ったら休館日だった、、、、、。 でもでも、何々この熱気は!? 館内の広場に可愛い手作り品を並べたお店がぎっちり! うちの団地のア…

激まずスパゲッティ!

激まずスパゲッティ! 2008年05月26日 主婦のお昼ごはん。 大抵は残飯処理、時々実験室。 今日は、激安酒店が独自で輸入している、全粒粉スパゲッティを使って、和風スパをこしらえてみよう! 私の大好きな、きのことベーコンのバター炒めを、茹であがったス…

ラジオ体操のススメ。

ラジオ体操のススメ。 2008年04月11日 ここんとこ、体調がとてもいい! ラジオ体操が効いているんだろうか? ラジオ体操は、だらだらやらない! きびきびと、自分の(超絶に硬い!)体が許す、極限まで曲げ、捻り、跳躍する。 自彊術の如く、全身の間接すべ…

子供版「JOYFUL JOYFUL」本番!

子供版「JOYFUL JOYFUL」本番! 2007年11月23日 遂に、本番の日がやって来た! 舞台袖に行くまでに唯一見ることが出来たプログラム一番が あまりにも綺麗な踊りだったので、子供達の表情は一斉に固まった。 「大丈夫だよ〜、私達は踊りだけじゃ…

禅食クッキー!

禅食クッキー! 2007年07月12日 韓国で出会った、素晴らしい食材、禅食! 私は冷たい牛乳100ccに大匙一杯ほど入れシェイクして飲むのが好きで、本当に香ばしくて美味しく、一日に何度も何度も飲んでしまう! この自然の恵みを、この微量栄養素を、どうに…

食べるぅぅ〜!

食べるぅぅ〜! 2007年05月30日 「イタリア展で美味しいピザの冷凍を買ったの!」という友達の言葉に、 即座に「食べる食べるぅぅ〜っ!」と答え、今日のお昼はお呼ばれ! ワインもあるのよ〜、なんて聞こえたような気もするし、 ならば私は「玉葱スープ」と…

家庭訪問

家庭訪問 2007年05月09日 きゃーーーーっ、ついにこの日が来ちゃったわ!!! 朝から夕方四時まで、掃除し続けてもやっとこさこのレべルだけど、、、 玄関先でお話しするので茶菓などの用意不要とあるけれど、、、 なんとしてでも上がって頂かなきゃ! 学校…

ひまわり部隊!

ひまわり部隊! 2007年04月19日 何かの役員になるのは、時間も取られるし面倒くさいようだけど、 いろいろな人に出会えて、いろいろな感動が生まれたり刺激をうけたり出来る舞台に立てるということ! この度くじで代表になっちゃった子ども会のこの役員チー…

萩の一日。

萩の一日。 2007年03月29日 昨日の夜に旅立って、ここは萩の実家。 明日にはまた広島に戻らないといけないので、ゆっくり出来るのは今日一日だけだなぁ〜。 それにしても、毎回、どうしても決まった行動になっちゃうの! つくし摘み ↓ 昼ご飯は、ネギ食べ放…

リサとガスパール!

リサとガスパール! 2007年03月09日 フランスの絵本! この白いのがリサで、黒いのがガスパール! ずぅ〜っと、うさぎだと思っていたんだけど、どうやら違うらしい、、。 犬でもないらしい、、。 なぜか、人間の子供と一緒に学校に通っている。 学校で、「夏…

自彊術、入門編!

自彊術、入門編! 2007年02月17日 新年に「2週間に一度一緒に自彊術やろうね〜!」と言ってたのに、 ばたばたと月日が流れて、今日やっとこさ集まれた。 夜の9時前に、、。 自彊術は31の動作を20回づつ行うだけなのだが、 ちゃんと行えば、全身の全部…

「そうじ力」の感想文

「そうじ力」の感想文 2007年01月26日 この本には、「心」と「部屋」というものの不思議な関係が書かれていて、 整体士に内臓の悪いところが分かってしまうが如く、 部屋の汚れ方で心理状態が分かってしまうというのだっ! 逆をとると、このつぼを押すと、こ…

今年の目標!

今年の目標! 2007年01月04日 友達の家で夕ご飯。 子供たちは着くと同時に子供部屋に消え、 私たち夫婦と友達夫婦と4人で美味しいキムチなべ。 「今年の目標は体力づくり!仕事に趣味に旅行に、頑張りたいことは山ほどあるから、強靭な体力が欲しいのよ!自…

ネクタイ!

ネクタイ! 2006年12月06日 ネクタイ沢山持ってるハズのパパが、 実際使っているのは、たったの5本。 全部アイロンかけといてって、頼まれたから 一生懸命かけて並べてみたよ! 卵からかえったひよこちゃん、 にわとりさん、おさるさん、ぞうさん、うさちゃ…

アドバイス・レッスン

アドバイス・レッスン 2006年11月03日 秋のピアノコンクールの前には、プロのピアニストに演奏を聞いてもらってアドバイスを受けるのが恒例になっていて、 今年から二人分だから、ひゃぁ高いなぁ〜と思っていたら、 パパが、息子には受けさせないと言い出し…

私学フェスタ

私学フェスタ 2006年10月08日 広島の私立中学校,高校を紹介する「私学フェスタ」に行ってきた。 娘はまだ4年だけど、昔から行きたい学校が決まっていて、 それは、、、女子では一番と言われている学校、、、。 「どうしてそこに行きたいの?」と聞いたら、…

ライフスタイル革命!?

ライフスタイル革命!? 2006年09月18日 要らなくなった本を整理がてらネットに出品していたパパが 「おおお!2000円で買った本が2500円で即売れた!」 と叫んだ。 「絶版になってるから、高額で取り引きされているんだ! 送っといてくれる?」 と、それはそ…

アスレチック

アスレチック 2006年08月28日 アクアスの隣の公園が、また素晴らしい! 巨大なアスレチックは子供たちの城! ピアノの練習やらでなかなか遊べなかった娘は 鎖を放たれた子犬のようにパワー全開! で、で、でも、でも、でも、 水族館だけで、すでに足が棒だし…

昆虫王国

昆虫王国 2006年08月06日 「むつみ昆虫王国」ってのが、萩から車で30分くらいの所にあって、 夜の間にミツやライトで虫をおびき寄せてくれるらしい。 9時くらいに行ったら、思いっきり遅かった。 しょうがないので、「300円払ったらカブトムシと思いっ…

食卓レベルUP!

食卓レベルUP! 2006年07月17日 友達が「安全でおいしい冷凍食品」をお届けする仕事を始めたので、 彼女のオススメ品を中心に頼むことにした。 「木曜までに言ってくれたら、月曜に持っていくよ!」 と言うので、木曜の夜中に慌ててメモ書きのままファックス…

ピアノのおけいこ

ピアノのおけいこ 2006年06月27日 息子はピアノの練習が大きらい! 休日に「パパに聞いてもらって練習しててね!」 と言ったら、くつも履かずに脱走した。 今日のレッスンも、頭が痛いから行かないといい張り、 「じゃあ、とりあえず冷たいチュウチュウでも…

あづ〜いっ!

あづ〜いっ! 2006年06月07日 はぁ、はぁ、はぁ、 のど乾いたよ〜っ! いつもなら、家に帰るまでがまんするんだけど、 今日はダンナが「飲み」だった! なんで、私ばっかり我慢しなきゃなんないの? 飲んじゃお、飲んじゃお! 「今日だけ特別150円のイチ…

自彊術のススメ!

自彊術のススメ! 2006年05月15日 昨日は、またまた頭痛で寝込んじゃった! このところ、夜ふかしが多いからかな? やっぱ、体力がなくっちゃね、 やりたいことが沢山ある人は! 今日はもうさっさと寝て、明日から頑張るよ、 自彊術!!! すごいんだよ〜、シ…

あ〜、だれか、

あ〜、だれか、 2006年04月24日 だれか、わたしに、 こんなかわいいプレゼントくれないかしら? ぜ〜ったいかわいい! このまんま、オブジェのように飾っとくの。 でも、使いたいから、 また、買い足して、そっと埋めとくのよ。 あ〜、だれか、 もうすぐ、母…